ドリップコーヒーに使用する水で味を調整する方法 | キャラバンコーヒー

ドリップコーヒーに使用する水で味を調整する方法

ドリップコーヒーに使用する水で味を調整する方法

みなさんはドリップコーヒーを淹れる際、水にこだわっていますか。大半の方は水道水をそのまま使っているかと思いますが、実は水の種類によってもコーヒーの味が変わるのをご存知でしょうか。「たかが水」と思わず、一度さまざまな種類の水でコーヒーの味比べをしてみるのも楽しみの1つです。今回はドリップコーヒーに使う水の種類と味の違いについてご紹介します。

軟水で淹れるコーヒーの味

水の性質の違いの1つに、「硬度」というものがあります。これは水の中にどれくらいのカルシウムイオンとマグネシウムイオンが溶け込んでいるかを表しており、これらが多く含まれている水(硬度120以上)を硬水、あまり含まれていない水(硬度120以下)を軟水とよびます。日本の水はこれらの成分が少ない軟水であり、口当たりがまろやかで、さっぱりした味わいが特徴です。
少し水の性質についてご紹介しましたが、軟水で淹れるコーヒーは苦みが少なくまろやかな抽出ができます。コーヒー豆の味を崩すことなく、本来の味を引き立てる仕上がりになりますので、純粋のコーヒーの味を楽しむなら軟水で淹れることをおすすめします。ミネラルウォーターでコーヒーを淹れる場合は、採水地が日本産のミネラルウォーターを選ぶとよいでしょう。海外のミネラルウォーターでも一部の銘柄は軟水を使用したものもありますので、購入前に硬度をよく確認するようにしましょう。

硬水で淹れるコーヒーの味

硬水は水の中にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが多く含まれている水で、そのまま飲むと苦みが感じられ、口当たりがずっしりと重いのが特徴です。特に軟水に慣れている日本人にとって、硬水は「まずい」と感じてしまうかもしれません。
硬水を使ってコーヒーを淹れると、この独特のクセが際立ってしまい、コーヒーの味を変えてしまう特徴があります。特に苦みが強く出てしまうため、硬水は一般的なドリップコーヒーには不向きと言えるでしょう。エスプレッソコーヒーや、特に苦みが好みという方は一度試してみてもいいかもしれません。
硬水の水を手に入れるには海外のミネラルウォーターを購入します。硬度が300以上あるものがおすすめですが、1000を超えると苦みが際立ってしまうので注意してください。

水道水で淹れるコーヒーの味

日本の水道水の平均硬度は50程度で、軟水です。ですから水道水はドリップコーヒーを淹れるのにとても適していると言えます。私たちが普段何も考えず水道水を使ってコーヒーを淹れているのも、コーヒーを入れる水の選択肢としては正解なのです。日本の水道水は硬度がとても低いため、コーヒー本来の味が忠実に再現されます。味もまろやかで、苦みも際立って出ることがないので、コーヒー豆ごとの味をしっかり味わうことができます。
しかし水道水には残留塩素(カルキ)が含まれているため、ニオイが気になる方は一度沸騰させることで、ある程度残留塩素を取り除くことができます。沸騰させる時間を長くすると、水道水中の酸素がなくなってしまい、抽出に悪影響が出ますので、沸騰時間は10秒程度にしておき、ポットなどに保温したお湯は使わないようにしてください。さらに味にこだわりたい場合は、浄水器を使用することをおすすめします。

上記のように軟水で淹れるとコーヒー豆本来の味が楽しめ、硬水で淹れると苦みが際立ってパンチのある味わいになります。どちらがよいかは、実際に味わって決めてみてはいかがでしょうか。さまざまな水でコーヒーを淹れて違いを楽しんでみてください。

ページトップへ

ページトップへ